【大相撲】「四つ」とは?技や用語など徹底解説!

2020年5月16日

大相撲の取組で、ほぼ間違いなく目にする四つ相撲。この「四つ」は、真っ先に覚えておきたい用語の1つです。

当記事では、四つについて初心者にも分かりやすく解説、四つについての用語・言い回しを上げています。特に相撲を見始めたばかりの方は、どうぞ寄ってってください!

「四つ」とは?

大相撲における「四つ」とは、両力士が互いに相手の廻しを差すこと。より正確には「四つ身」といい、四つ相撲などと称されることも多いです。

※差す…手を相手の脇の下(下手)にいれること。

自分が右に差したなら相手もまた右を差し、その逆もまた同様となります。ようは上手と下手がお互い交互に組んでいるような状態のことです。ちなみにお互いが右を差した状態は、いわゆる右四つ、その逆は左四つといいます。

また、相手に両差しを決められた場合は「外四つ」といわれます。

結局のところ、互いに両手で組んでいたら、四つの状態と考えて問題ありません。

ちなみに四つを得意とする力士は、押し相撲力士に対し、しばしば本格派といわれます。というのも、過去の力士を見ると、四つを得意とする力士は総じて強かった場合が多かったことが由来です。

また、比較的長い取組のことを「大相撲」といいますが、基本的に大相撲は四つからなる場合が大半です。

四つの技

四つの状態で繰り出される技は、大きく分けて駆け引きの技、崩し技、前に押す技、倒す技の4つに分類することができます。

駆け引きの技

  • 巻き替え…とっさに上手を下手に差し替える。
  • 上手を切る…下手の肘を張るとともに腰を捻って相手の上手を切る。
  • 腕(かいな)を返す…差し手で廻し取らずに肘を張り、相手の背中に手の甲を押し当て、重心を浮かせる。
  • 腕を極める…相手に両差しされた腕を、外側から両腕で抱えこむようにして、特に肘を動きを止める。閂とも。
  • 頭をつける…頭もしくは額を相手の胸に当てる。相手の上体を上げ重心を浮かす。

崩し技

  • 出し投げ…片方の手で廻しをつかみ、つかんでいない方に足を引きながら相手を前へ投げる。
  • 小手を振る…上手の廻しをつかまず、そのまま相手の小手(手首から肘)を抱えて振る。
  • 捻り…両廻しをつかみながら、背骨を軸にして上半身を捻って重心を崩す。

前に押す技

  • 寄り…相手の廻しを取って強く引きつけ、自分の重心を落としながら前へ進む。
  • がぶり寄り…相手の廻し取って強く引きつけ、上下に揺さぶりながら前へ進む。
  • 吊り…相手の廻しを取って強く引きつけ、相手を自分の腹に乗せるようにして吊り上げて運ぶ。

倒す技

  • 足技…足を絡める、払うなどのいくつかのバリエーションから相手を倒す。
  • 投げ…取った廻しで相手を投げる。四つだと、下手投げ、上手投げ双方の投げ合いになることも。
  • うっちゃり…相手に詰め寄られた土俵際、俵に足を掛けながら相手を腹に乗せ、左右どちらかに体を捻って倒す逆転技。

四つの用語・言い回し

四つは取組の醍醐味。それゆえ四つに関連する用語や言い回しは多く、解説などでもよく耳にするものばかりです。一覧にして取り上げたので、率先して覚えていきましょう。

  • 四つに組む…四つに組んだ状態。
  • 四つ相撲…廻しをつかんだ四つ体勢。
  • 四つにわたる…四つ相撲で攻防を繰り広げること。
  • 相四つ…両力士の得意な差し手が同じ。右四つ同士は「右の相四つ」。左の四つ同士なら「左の相四つ」という。
  • けんか四つ…両力士の得意とする差し手が逆のこと。相四つの反対にあたる語です。
  • がっぷり四つ…四つ組み、互いに胸が密着するほど、上手と下手の廻しをしっかりと引いている状態。
  • 逆の四つ…お互いが得意とする差し手とは逆に組んだ四つ。互いが右の差し手を得意とするのであれば、左四つで逆の四つ。必然的に相四つでのみ成り立つ状態です。
  • 手四つ…廻しでなく、互いの手のひらをつかみ合う状態。「手車」とも。互いの様子を探ってなる場合が多いでです。プロレスでお馴染みの体勢。
  • 外四つ…相手に両差しを決められ、組んだ手が両方とも上手の状態。
  • なまくら相撲…右四つ、左四つどちらも取れる力士、相撲。
  • 四つ身の型…四つの型。左四つなら、左の下手を深く差して、右の上手でしっかりと廻しをつかむ。この時、左足は前にだして、互いの胸は合わさった状態。
  • 四つ身負け…相手の得意とする四つにより、自身の力が十分に発揮できないこと。

総括

四つとは、互いに両手を組んだ状態を指します。差し手がお互い右手なら右四つ、左手なら左四つ、そして両差しを決められ両方の手で上手をとったら外四つ。

相撲を見始めたばかりなら、まずは四つの用語や言い回しを覚えていきましょう!