45代横綱・若乃花幹士は「土俵の鬼」!

2019年4月18日

土俵の鬼」として知られる45代横綱・若乃花幹士は、栃錦ともに「栃若時代」と呼ばれる相撲黄金期を築き上げました。また、引退後は2大関2横綱を育て上げて師匠として大活躍しています。若乃花について興味のある方はどうぞ寄ってってください。

45代横綱・若乃花幹士は相撲黄金期の立役者!

 45代横綱となった若乃花幹士(初代)は、1950年代に活躍した力士です。鬼気迫る闘志より「土俵の鬼」とも称された若乃花は、ライバル栃錦と人気を二分して「栃若時代」と呼ばれる一時代を築きました。出身地は青森県のリンゴ園の長男として生まれていますが、1934年の台風被害によって農園が全滅、北海道へと移住しています。身長179cm・体重107㎏。所属部屋は二所ノ関部屋から芝田山部屋(現:花籠部屋)と渡り歩いています。幕内優勝10回。

 入門のきっかけは、1946年の二所ノ関一門の巡業で飛び入り参加した相撲大会です。この大会で若乃花は力士数人を倒して、師匠となる大野海に見初められて二所ノ関の入門を果たしています。 

 入門後は猛稽古の甲斐あって、1949年夏場所には十両へと昇進。初土俵を踏んでから、わずか3年足らずのスピード出世でした。さらに翌年の1950年初場所には新入幕を果たしています。

 平幕になってからはさすがに今までどおりとはいかず、大関昇進するまでに6年の歳月を費やしています。またこの間に師匠であった大ノ海が二所ノ関から独立して、芝田山部屋を創設。若乃花も一緒に移籍しています。

 大関には1955年秋場所で横綱・千代の山と17分にも及ぶ大相撲を繰り広げたことが評価されて昇進でした。1956年5月場所に初優勝。1958年初場所では2度目の優勝を果たし、横綱へと昇進しまいた。横綱になってからは8度もの優勝をして、栃錦とともに相撲黄金期の立役者となりました。

引退後は師匠として大活躍!

 引退後は独立して二子山部屋を創設した若乃花は、若乃花(2代目)、隆の里といった横綱2人と貴ノ花(初代)、若嶋津の2大関を育て上げ、師匠としての手腕も確かなものでした。

 特にその指導に関しては、現役時代同様に鬼のごとく厳しかったようです。時代が時代だったので、鉄拳制裁を辞さないときもあったみたいです。

 また、「平成の大横綱」とも呼ばれた貴乃花は若乃花の孫弟子にあたります。その貴乃花(当時は貴花田)が初優勝したときには、理事長だった若乃花が賜杯を授与しています。この時、若乃花は涙を浮かべており、「鬼の目にも涙」といわれました。